今年の四月から派遣で働いています。
以前の派遣先に勤めていた時(去年の12
月末に退職)の失業保険を請求しようと
思い、手元に年金手帳を持っておりまし

たが、四月から新しい派遣先に勤めてし
まったので結局失業保険は貰えないと知
り、病院に行きたい事もあり、七月の半
ばに新しい派遣元会社に年金手帳と雇用
保険被保険者証を提出したところ、勤め
始めた四月から七月までの健康保険料、
厚生年金保険料、雇用保険料 計約13万の支払請求書が届きました。
これはどういう事なのでしょうか?
また今回請求された各保険料は毎月の給
与から天引きされていると思っていたの
で、20万そこそこの月収しかないのに急
に払えと言われても払えません。
どうしたらよいのでしょうか?
請求書には払わないと保険証の発行は出
来ないと書かれており、どうしたらよい
のか困っております。
払わなくてよいと思います。国民健康保険だけ払えばいいのです。そしたら保険証手に入りますよ。年金なんて国会が潤う為にあり、私たちが60歳になったところで貰える訳がない。と勝手に解釈してます。よってせっかく稼いだお金、無駄に支出しない方がいいと思います。しかし、質問者さんは、これから先、又いつか、失業保険を頼りにされるつもりでしょうか…?
ぶっちゃけ、どっちが損か得かなんて、考えるまでもないと思うのは私だけ?…だったらゴメンなさい。。
退職後、父親の社会保険に扶養で入ろうと思っています。
11月半ばに会社を退職しました。

今日会社から書類が送られてきました。
①健康保険・厚生年金 資格喪失証明書
②離職票1 A4サイズで天地が6cmほど短い
③離職票2 A3サイズの二つ折
④雇用保険被保険者証

父親の扶養で社会保険に加入しようと思っています。

(1)父親の会社へ渡すのは①~④のうちどの書類でしょうか?

(2)ハローワークへ失業保険の手続きに行くんですが、父親の会社へ提出した書類は返ってくるのでしょうか?
また返してもらわなくてはいけない書類は①~④のうちどの書類でしょうか?

(3)流れの確認
会社
↓(①~④の書類)

↓(①~④のどれか)
父会社
↓(書類)

↓(書類)
ハローワーク

父親の会社からの書類が来てから私はハローワークへ行って
失業保険の手続きをすればいいんでしょうか・・?

その際、①~④の書類(父親の会社からの書類を含)のどれが必要でしょうか?
身分証明書はパスポートと銀行の通帳と印鑑を持っていけばいいでしょうか?

長文失礼しました。
無知ですみませんが、よろしくお願いします。
雇用保険の手続きをされるので場合によっては扶養に入ることが出来ません。健康保険の資格喪失証明書の他におそらく2通ある離職票のうち直近の賃金が月毎に載っているものの写しは必要と思います。詳しくはお父様の会社又は健康保険協会に問い合わせてください。

ハローワークでの手続きにはその他に写真が必要です。離職理由によっては離職理由を証明する書類の添付も必要になります。お心当たりがあれば事前に問い合わせてください。行けばわかりますが先に用意できれば手間も時間も省けます。

ハローワークのサイトのサイトマップにある「失業された方へ」とか言うリンクを開くと国民健康保険や国民年金の保険料払込の減免や猶予の話等の雇用保険以外のやっておいて損のないことも書かれています。必要に応じて問い合わせ、手続きをしてください。ハローワークでの手続きのことも含めて勘違いをしてしまうといけないので当該部署への問い合わせはしてください。本来なら受けられるものが受けられなくなるとひと騒動です。

ハローワークにはすぐに行って良いです。

離職票は写しを取っておくと良いと思います。

なんで回答しておいて逃げるかな。最近多いな補足でお礼言われてるのに回答がないとか。失敬だな。
失業保険と扶養についての質問です。
今年の4月から退職する予定で、友人にきくと7~9月まで失業保険を受給した後扶養にはいったと聞いたので私もそうしようと思いました。しかしいろいろ調べていくと、本当に
可能かどうかわからなくなりました。私の支給額は1月から3月まではおよそ月32万円(控除なし)で、計96万円。失業保険の受給は友人に聞くと大体15万円で3ヶ月で45万円。所得税の扶養は失業保険の受給額は計算に入らないとのことで、103万以下で問題ないと思います。しかし、社会保険の扶養は130万未満が条件のようで私の場合は9月までの収入が計141万円となるため、10月から扶養に入ろうと思っても条件を満たさず、12月まで国民年金と税金の支払いをしないといけないのでしょうか?それなら失業保険をもらわず4月から扶養に入ったほうがいいのでしょうか?その他よい方法があれば教えてほしいと思います。知識が半端なため、必要な情報がない場合もあると思いますが、その場合もお答えするのでどなたか教えてください。
社会保険の方は、年で考えるのではなく、
今後の見込み です。

ですから、退職すると 見込み0
失業保険受給中は、日額×360の見込み
受給終了後は、 見込み0 となります。

それでですが、旦那さんの健康保険組合に確認をとらないとだめですが
待機期間中は、扶養に入れる ところと 入れない所があります。
ですので、確認してください。

どこも、
給付中は、3612円以上あると 扶養に入れない
給付終了後 入れる
は同じです。

税は、認識があっています。
ただ、所得税の場合 配偶者控除といいます。
長くなりますが、どうぞ宜しくお願い致します

再就職手当の為の、在籍確認の電話が終わり、在籍確認が取れたその日に、もしくは次の日に退職したという手続きをされても、再就職手当は問題な
く貰えますか?

在籍確認後に、病気を理由に会社を続けて休み、傷病手当金を申請したらどうなりますか?

傷病手当は雇用保険からと、健康保険からの2種類あるみたいですが、どちらも在職中に手続きをしないといけませんか?

どう違うのですか?

一番金銭的に良いのは、再就職手当の在籍確認後に、続けて会社を休み、再就職手当を貰った後に、傷病手当を申請し、傷病手当を貰い、傷病手当の給付期間(1年半?)が過ぎたら、失業保険に切り替える、というのが良いと思いますが、可能でしょうか?


仕事上のミスが重なり、責任を取る形で、1担辞職届けを書かされました

が、引き続き部署を変わってアルバイト扱いになるかもしれないが、社会保険は変わらず引き続き加入している状態になると思う

と言われましたが、1日だけ行って病気が悪化し、現在無断欠席を数日しています

真面目に働いていたが、商品の破損等が続いたのを理由に、会社や上司からの指導、注意が無かったのに、一身上の都合により辞職願いを書かされるのは違法になりませんか?

労働基準監督所で調べると、2週間程度の無断欠席なら、会社の就業規則に書いてあっても、正式な解雇理由にはならず、解雇するには30日以上前に、本人へ通達をしなければならない、とありましたが、勝手に解雇はされないでしょうか?



たちまち、現在しなければならない事は何でしょうか?


色々なサイトを調べましたが、可能だ、と書いてあるように思えます

社会的倫理に沿って考えると、良くない事かもしれませんが、制度、手続き上のみを考えた上での回答を頂きたいです

精神障害で障害年金は3級で、初診日が国民年金の為に支給されません

明日はどうなるか分らない生活をしており、これ以上、お金に困る生活をしたくありませんが、病気を抱えている為、まともに働けず、困っています

一人で生きていくには何とか生活費を作らなければなりません

福祉にも相談しましたが、

事情は理解できました、なんとか協力をしてあげたいのが心情ですが、良い方法がなく...

という事でした...

何とか1人で生きていくしかないので、背に腹は変えられず、良い、悪いは今回は考えずに質問しています

長々と恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い致します
健康保険は「傷病手当金」 雇用保険は「傷病手当」 です。


健康保険の傷病手当金は、在職中であれば4日以上続けて休み、賃金が支払われない場合に受給できますが、退職したあとの傷病手当金の受給は、退職まえの1年間に一日の途切れもなく健康保険に加入していたことが条件になります。

再就職する前には あなたは健康保険には加入していなかったので、退職してしまえば傷病手当金は受給できないことになります。
部署を変えてアルバイトとしてなら社会保険には加入していられる、とのことですが、あなたが実際に勤務するならともかく、欠勤していれば切られるのは必定です。
会社があなたを在籍扱いにして社会保険に加入させておけば、保険料の会社負担分が必要になるのですから。


会社に無断欠勤の詫びを入れてアルバイトとして働くか、きっぱり退職の意志を伝えて辞めさせてもらい、ハローワークで再就職手当ではなく、基本手当の続きを受給するか、ですね。

雇用保険の傷病手当は、ハローワークで求職の申込みをした後に15日以上引き続いて傷病のために職業に就くことができない場合に、基本手当の代わりに支給されます。
最近、疲れてきました…。
24女です。相談する人がいない為こちらで相談させて下さい。
最近、気持ちが浮かばれないです…。

現在就職活動中です。

最初は企業での事務を希望していましたが、地域医療に貢献したいと思い、未経験からでも可能な医療事務を目指しています。
ですがこの不景気、なかなか採用に至りません…。
半年間失業中です。
短期のお仕事も探しましたが、この御時世なかなか見つかりません。
失業保険も貯金も底をつき親にお金を借りる始末…。
働いていた時は、それなりに収入もあり毎月実家に仕送りをしていたのに…今の自分の姿は本当に情けないです。
更に怠けた父が定年退職前に仕事を辞めてしまい、家計を助けなくてはならなくなりました…。
だから色々な意味で、焦っています。
履歴書も沢山書き、良い求人募集があればすぐに応募して面接を受けています。これからもそうします…。

あと先日、彼氏とも別れました…周囲の女友達は同棲・結婚・出産をしています。
仕事もない、お金もない、周囲からは取り残された気分がします…。
こんな自分が精神的にも弱いと思います…。

お願いします、叱咤激励をお願いします。
ここで相談したって、一時の気休めで終わるだけですよ。

誰もどうすることもできません。

なんで前職辞めたんですか?

今の世の中厳しいことわかってるから、みんな自分の仕事にしがみついているんですよ。

自業自得。

お父さんが怠けたのも自業自得。

親子、似てますね。

行く末は女ホームレスになっても知りませんよ。

自業自得ですから。
関連する情報

一覧

ホーム